今日の夕方、お世話になっている酪農家さんが、機械で薪割をしていた。
いまどき斧でやっている人なんていないんだなーって思いつつ
「一度、薪割ってやってみたいな〜」
と、つぶやいたら
「やってみる?」
…まじ?
さっそく倉庫から斧を持ち出し
「はい」
…いきなり?
「やってみせようか?」
…お願いします。
つうわけで、斧をふりまわし、何度も失敗しながら薪を割らせてもらった。
薪用の木は意外と軽く、割れるときはすぱんと気持ちよく割れる。
割れないときは割れない。
命中しないときはまったくしない。
足に当たりそうになって震え上がる。
でも、割れると気持ちがいい。
そして左の二の腕が痛くなる。
薪割をすると体のバランスがよくなる…みたいなことをきいたことがあったような、なかったような…。
明日から仕事前に10本を目標にして、毎日薪割り練習しようかな。
筋肉痛が怖いわ〜。
実習、頑張ってね!下川に来たら、うちにも寄って下さい。
はじめまして!
ぜひ、いろんな酪農家さんを見せていただきたいと思っています。
雪が降らないうちにうろうろできるといいのですが…。
実習がんばります!
北海道寒い??
いいなぁ薪割り!!!!!
ヨーコちゃんの体験してる事全部が新鮮で素敵!
って、やった事ないから思うだけだと思いますが。
カゼひかないようにね〜
ひさしぶり!
そうなのよ新鮮さだけは何にも負けないよ〜。
今日も薪割ってきたよ。
だいぶうまくなりました。
今日は暖かかったけど、柿食ってみかん食って風邪予防します!
またきてね〜♪